携帯、電磁波、組み換え

 愛用している携帯電話に寿命がきたかもしれない。物理的な衝撃により、ボタンの作動がうまくいかない。スマートフォンを使ってみたい。けれど、通信料金高いし、現在使っているのは2Gなんでとりあえず3Gに変えようかなぁ。携帯電話といえば、最近になって電磁波が身体に悪い!?と報道される機会が増えている気がします。
米大学のがん研究所長、携帯電話めぐり所員に警告(CNN.jp)
・「ケータイは喫煙より危険」? 豪脳外科医が「脳腫瘍リスク」警告J-CAST
今月の月刊現代でも取り上げられてました。さて、どうなのか。これに少しだけ期待
携帯などの電磁波の健康影響調査をと米アカデミー(MSN/産経)
 気なったニュースは
遺伝子組み換え作物が近隣の作物を害虫から守る(Suppression of Cotton Bollworm in Multiple Crops in China in Areas with Bt Toxin–Containing Cotton. Science;Vol. 321. no. 5896, pp. 1676 - 1678 )日本語訳はこちらから
 15年間の推移から、蛾は殺虫作物を避け、率先して他の植物を食べるようになれなっかった論文!? 適応能力を獲得は簡単ではない。原著を後日読んでみます。一般的に耐性の問題と導入遺伝子の伝播に注目が集まりがちですが、一種類の生物がいなくなれば、その空隙を他の種が埋める自然のセオリーから考えることも大切だと思っています。論文にそんな影響が書いてあるとはおもいませんが。
Japan fast-tracks stem-cell patent (nature Vol.455 p269)
 iPS細胞の国内特許を獲得したiPS細胞が海外でどのように報道されているのか? 読んでみようと思います。